石塚啓治のひとりごと
経営アドバイスコーナー
石塚啓治会計事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
東海税理士会所属

お気軽にお問合せください。
石塚啓治会計事務所
TEL:053-414-1080
keiji-ishizuka@tkcnf.or.jp

求人情報

当事務所は如何なる時も「お客様の親身な相談相手」であり、お客様の発展に、さらに地域の発展に貢献することを目指し続けています。

中小企業の経営は経営者によって99%決まると言われています。

その経営者の方に、より有用な経営情報を提供し、時には厳しく、時には優しく、
アドバイスをさせていただき、元気な企業に役立つ会計事務所で有り続けたいと思っております。

熱意と向上心のある方、ぜひ一緒に働いてみませんか。       

当事務所の業務内容

当事務所は、税務・会計、経営助言等を通して、中小企業を中心にご支援しております。

 1.会計のアドバイスと巡回監査
 2.経営計画策定
 3.開業・設立支援
 4.相続対策から相続税申告後まで
 5.その他の業務
    ・リスクマネジメント
    ・セミナー開催 等      

毎月顧問先企業を巡回し、帳簿が正しいか原始記録(請求書・領収書など)とチェックします。そうして作成された正確なデータに基づきお客様の経営成績をわかりやすく解説し、今後の打つべき戦略を社長さんと一緒に考えていく、といった経営者をサポートしていくやりがいのあるお仕事です。

入社後、約3ヶ月間は先輩について仕事の流れを覚えてもらいます。並行して社内外の研修会(会計ソフトの使い方、税法研修など)への参加をお願いしています。
お仕事は顧問先企業の経営者とのやり取りが主になります。経費・売上など各勘定科目の前月比や前年比のデータを提示し、ご説明します。
経営のアドバイスをするというよりは、経営者自身が次の一手を考える為の材料を提供するお仕事ですので、最初は経営に関する知識は不要です。 業務を通して様々な知識が自然と身に付きます。  
研修終了後、慣れてきたら徐々に担当をもってもらいます。毎月同じ企業を訪問するので安心です。
決算での税務書類などの作成もあります。ミスが許されない書類だからこそ作成後は先輩達による幾重ものチェックが入ります。社員全員でフォローするので心配ありません。   

 募集要項

募集職種税理士補助
仕事の内容巡回監査、決算申告業務、自計化サポート、経営アドバイス等
雇用形態・就業形態正社員
年齢不問
学歴短大卒以上
必要なスキル・資格・免許Excel・Word等のパソコン操作、日商簿記2級程度以上、普通自動車免許(AT限定可)
採用人数若干名
就業時間・時間外労働就業時間 8:15~17:15
休憩時間 60分
時間外労働 月平均20時間程度
休日・休暇毎週土曜日・日曜日、祝日
夏季休暇、年末年始休暇(当社カレンダーによる)、有給休暇
年間休日数123日(2019年実績)
給与・賞与・昇給月給制 233,000円~  
経験者、税理士試験科目合格者優遇
※上記月給には固定残業代(20時間分・32,000~)を含み超過分は別途支給します。
その他に資格手当、役職手当、職務手当(歩合給)
賞与    前年度実績 年3回
昇給    年1回
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
退職金制度退職金制度あり 勤続3年以上
定年制、再雇用定年 60歳 再雇用 65歳まで
勤務場所等〒433-8119 静岡県浜松市中区高丘北3-7-10
マイカー通勤可
通勤手当は、実費を支給(毎月10,000円を上限とする)
試用期間あり 3か月間
募集条件に係る特記事項特になし
応募方法等電話にてご連絡後履歴書(写真貼付、自書)、職務経歴書等郵送ください。
書類選考後、ご連絡いたします。
※面接日、入社日等、ご相談に応じます。
選考方法書類選考 面接
備考不明点は、電話でお問合せください。